平成27年度 京都市考古資料館・京都造形芸術大学合同企画展 「身・食・祭-古都京都の縄文ライフ-」(12月16日~1月17日)

合同企画展「身・食・祭」展示 縄文土器
展示では、5章に分けて、縄文時代の衣服や装飾品、食生活をあらわす動植物の遺体、土偶や石刀などの祭祀具、京都造形芸術大学が隣接する北白川遺跡群、京都造形芸術大学が所蔵する東日本の縄文土器などの遺跡・遺物を紹介します。また、期間中には来館者に縄文文化を体感していただくワークショップを開催します。皆様のご来館をお待ちしております。
1 日 時:平成27年12月16日(水)~平成28年1月17日(日)
(開館時間)午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
(休 館 日)月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館)・12月28日~1月4日
2 場 所:京都市考古資料館 1階特別展示コーナー
(京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265番地の1)
3 内 容:第1章 再現絵画に見る縄文の“身”
縄文時代の衣服の推定復元品
安芸早穂子氏の縄文イラスト作品
第2章 縄文の“食”
上里遺跡出土動植物遺体
縄文時代の食生活解説パネル
第3章 北白川遺跡群の土器
上終町遺跡・一乗寺向畑町遺跡・北白川追分町遺跡出土の土器
北白川遺跡群解説パネル
第4章 縄文の“祭”
京都市内出土の土偶・石棒・石刀
東日本の土偶(京都造形芸術大学所蔵品)
第5章 東日本の縄文土器
東日本の縄文土器(京都造形芸術大学所蔵品)
1階エントランス
縄文の集落と暮らしイラストパネル など
4 ワークショップ:下記の日程で開催します。
12月19日(土)「縄文クッキーを作ろう」
12月20日(日)「縄文の衣装を作ろう」
1月16日(土)「土偶を作ろう」
1月17日(日)「土器片に触れてみよう」
※各回とも午後2時~4時 当日受付先着順10名
5 入館料:無料
6 主 催:京都市考古資料館・公益財団法人 京都市埋蔵文化財研究所・京都造形芸術大学
7 問合先:京都市考古資料館 電話 075-432-3245 FAX 075-431-3307
E-mail:museum@kyoto-arc.or.jp