文化財講座第292回「稲作のはじまりからクニの成立へ」資料掲載
文化財講座の資料一覧はこちら
平成29年3月5日
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発掘調査及び整理作業登録業者の募集について
平成30年度・平成31年度の発掘調査及び整理作業の募集を下記のとおり行います。
記
1 応募期間 平成30年3月5日(月)~ 平成30年3月13日(火)まで
2 応募方法 「発掘調査等登録業者の募集について」をご覧ください
3 応募基準 「発掘調査等業者登録基準」をご覧ください
関係書類
京都歴史散策マップ⑲「千本 紫野 西陣」は残部がなくなりましたので、配布を終了させていただきました。
その他にも、残りがわずかなコースもありますので、ご希望の方は、お早めに資料館にお越しください。
「京都歴史散策マップ」残部状況 (平成30年2月20日現在)
配布終了
⑧「御土居跡」⑨「伏見 桃山」⑲「千本 紫野 西陣」
僅少
①「平安宮跡」③「太秦 双ヶ岡」⑳「聚楽第」㊲「西陣 相国寺 下鴨」
現在開催中の企画陳列「牛の大型土製品−元春日小学校出土品によせて−」は、おかげさまでご好評をいただいております。つきましては、3月11日(日)の終了を予定していましたが、3月18日(日)まで延長することになりました。
何度か見に来てくださった方も、まだご覧になっていない方もぜひお越しください!
記
1.期日 平成30年1月27日(土)~平成30年3月18日(日)
2.開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
3.入館料 無料
4.展示内容 牛の土製品 大型品2点・中型品1点(元春日小学校出土) 市内各所出土、牛の土製品
5.展示場所 京都市考古資料館1階 エントランス
終了しました。
オカリナコンサート & 「館長トーク5」開催について
日 時 平成 30 年 3 月 17 日(土)
時 間 14 時 ~ 16 時 (13 時 30 分 受付開始)
場 所 京都市考古資料館 3 階会議室
参加無料、当日先着 80 名、申込不要
☆前田館長の楽器にちなんだ「館長トーク」
☆鈴江先子さん(オカリナ奏者) × 福井秀彦さん(ギター・打楽器奏者) の演奏
京都歴史散策マップ⑧「御土居」は残部がなくなりましたので、配布を終了させていただきました。
その他にも、残りがわずかなコースもありますので、ご希望の方は、お早めに資料館にお越しください。
「京都歴史散策マップ」残部状況 (平成30年2月1日現在)
配布終了
⑧「御土居跡」⑨「伏見 桃山」
僅少
①「平安宮跡」⑲「千本 紫野 西陣」⑳「聚楽第」㊲「西陣 相国寺 下鴨」
館長・前田の「館長トーク4」開催について
2階常設展示室で公開中の京都市指定文化財(平安時代後期~江戸時代前期)にスポットを当てます!
日 時 平成30年2月8日(木)午後2時~(30分程度)
会 場 京都市考古資料館2階常設展示室 申込不要・入館無料
※参加して頂いた方には、当館オリジナルクリアファイルを差し上げます!