新着情報 » ★考古資料館・お知らせ

京都市考古資料館企画陳列「伏見城伊達政宗邸跡出土『竹に雀』金箔瓦」

京都市考古資料館では、5月17日より、下記の要項で企画陳列「伏見城伊達政宗邸跡出土『竹に雀』金箔瓦」を開催しています。

 

 

1.期日   平成26年5月17日(土)~平成26年6月1日(日)

2.開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

3.入館料  無料

4.展示遺物 伏見城伊達政宗邸跡出土金箔瓦

5.展示場所 京都市考古資料館1階 エントランス

更新日2014-12-25    

京都新聞日曜連載「遺物はささやく98」を展示しています。

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。

今回は伏見区出土の『土人形』を1階中央展示コーナーにて5月24日(土)まで展示していますので、是非、ご覧下さい

 

遺物はささやく98

 

更新日2014-10-27    

「発掘調査成果写真展2013」開催(3月21日~5月6日)

京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、平成25年に実施した京都市内での発掘調査の最新成果を、広く市民の皆様に御紹介するため、出土品の展示と併せて写真展を下記のとおり開催しますので、お知らせします。

土の中に残された長い歴史を、遺物や写真を通じて体感していただくことができる展示となっておりますので皆様の御来館を心よりお待ち申し上げます。

 1.日   時 平成26年3月21日(金)~5月6日(火) 午前10時~午後5時

休館日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)

2.会   場 京都アスニー1階 古典の日記念京都市平安京創生館 アクセスマップ

(京都市中京区丸太町通七本松西入)

3.内   容 平成25年(2013)に実施した発掘調査成果を写真パネルと遺物展示で紹介します。

(1) 写真パネル

・豊臣秀吉が造営した方広寺大仏殿の巨大な礎石抜き取り跡(東山区)

・江戸時代初期の焼きものが多量に出土した上京遺跡(上京区)

・御土居を貫く悪水抜(排水溝) の石組溝(北区)

・平安京の東西に設置された官営寺院である西寺の東築地跡(南区)

・江戸時代初期に付け替えられた御土居(下京区)

など計13点

(2) 展示遺物

・弥生時代初頭の土器(烏丸御池遺跡)

・寺の軒先を飾っていた平安時代の軒先(西寺跡)

・元和6年(1620)の火災で焼けた桃山茶陶など(上京遺跡)

など計35点

4.入  館  料 無料

5.申  込  み 不要

6.主  催 京都市、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所

7.問合せ先 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 (Tel:415-0521 Fax:431-3307)

8.そ  の  他   なお、3月29日(土)の京都市考古資料館第253回文化財講座後京都市埋蔵文化

         財研究所調査課長 吉崎 伸さんより展示解説があります。

 

更新日2015-04-20    

考古資料館特別展示『京都の戦国時代』のスタンプを作りました

考古資料館特別展示『京都の戦国時代』のスタンプを作りました。

ご来館の折には、ご利用下さい。

 

更新日2014-12-25    

史跡ウォーク「御所西を巡る」を開催しました。

3月9日(日)午前10時から、史跡ウォーク「御所西を巡る」を開催しました。

天候にも恵まれ、117名の方に参加いただきました。ありがとうございました。

 

更新日2014-12-25    

平安京右京北辺三坊六町跡発掘調査現地公開資料を掲載しました。

200回平安京右京北辺三坊六町跡発掘調査現地公開資料を掲載しました。ご活用下さい。

更新日2014-10-27    

史跡ウォーク「御所西を巡る」開催のお知らせ

公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所と西陣歴史の町協議会では、協働で史跡ウォークを開催しています。

今回は下記の要項で開催いたしますので、お知らせいたします。  案内ちらし

 

                      記

 1.日  時  平成26年3月9日(日) 午前10時出発(雨天決行)

 2.集合場所  京都市考古資料館東門  午前9時45分受付開始(午前10時30分まで)アクセス

 3.参加費   無料(申込不要・定員300名当日先着順)

 4.所要時間     約2時間(約3キロ)

 5.問合せ先     京都市考古資料館まで 電話075-432-3245

         メールアドレス:info@kyot-arc.or.jp

 6.その他     参加者には保険をおかけしますが、歩行中の安全面には各自十分注意下さい。

         また、お車での参加はご遠慮ください。

 

更新日2014-12-25    

第252回京都市考古資料館文化財講座資料を掲載しました。

京都市考古資料館文化財講座第252回資料

シリーズ 遺跡が語る戦国時代の京都 第2回「土倉と酒屋の遺跡」を掲載しました。

ご活用ください。

更新日2014-10-27    

平安京右京北辺三坊六町発掘調査現地公開(3月1日)

現地公開のお知らせ(平安京右京北辺三坊六町)

説明会お知らせチラシ

更新日2014-12-25    

京都市考古資料館トーク&ライブコンサート『戦国』開催(3月2日)

京都市考古資料館では25年度後期特別展示「京都の戦国時代 ー応仁の乱から本能寺の変までー」

の一環としてトーク&ライブコサート(オカリナ&ギター)『戦国』を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

是非、ご参加下さい。

   記

 

    日 時:平成26年3月2日(日)  午後1時〜

    場 所:京都市考古資料館3階会議室(受付12:30〜)

    参加費:無 料(先着80名 申込不要)

    問合先:京都市考古資料館 電話(075)432ー3245 アクセス 

 

  アリア・オカリナスタジオ                                 コンサートチラシ

更新日2014-12-25