新着情報 » ★考古資料館・お知らせ

京都市考古資料館企画陳列「古代の祭祀遺物」を10月5日より開催しています。

京都市考古資料館では、10月20日(日)に開催するイベント「平安の都 古代の祭祀 〜堀川に願いを込めて〜」と連携し、下記の要項で企画陳列」古代の祭祀遺物」を開催しますので、お知らせします。

 

1.期  日 平成25年10月5日(土)〜10月31日(木)(7・15・21・28日は休館)

2.開館時間 午前9時から午後5時(但し、入館は4時30分まで)

3.入  館  料 無料

4.展示遺物 長岡京東南境界祭祀遺跡出土墨書人面土器7点・平安京右京八条二坊二町出土人形代8点

5.場  所 京都市考古資料館1階 エントランスコーナー アクセス

 

 

 

更新日2014-12-25    

概要報告2012-19「長岡京左京三条三坊十町跡・鶏冠井清水遺跡」pdfデータを掲載しました。

概要報告2012-19 『長岡京左京三条三坊十町跡・鶏冠井清水遺跡』 を掲載しました。

ご活用下さい。

更新日2014-10-28    

京都市考古資料館速報展「上京遺跡(上京総合庁舎)の発掘調査」は終了しました。

京都市考古資料館速報展「上京遺跡(上京総合庁舎)の発掘調査」は29日(日)をもって終了いたしました。

更新日2014-12-25    

第248回京都市考古資料館文化財講座資料を掲載しました。

京都市考古資料館文化財講座第248回資料

新発見!伏見城城下町「正宗」の武家屋敷を掲載しました。

ご活用ください。

更新日2014-10-28    

考古資料館248回文化財講座『新発見!伏見城城下町「正宗」の武家屋敷』は28日終了しました。

考古資料館248回文化財講座『新発見!伏見城城下町「正宗」の武家屋敷』は28日終了しました。

多くの方の御参加がありました。ありがとうございました。

更新日2014-12-25    

考古資料館248回文化財講座『新発見!伏見城城下町「正宗」の武家屋敷』は本日28日開催です。

考古資料館248回文化財講座『新発見!伏見城城下町「正宗」の武家屋敷』は本日28日午後2時より

京都アスニー3階研修室で開催します。

更新日2014-12-25    

概要報告2012-24「植物園北遺跡」pdfデータを掲載しました。

概要報告2012-24 『植物園北遺跡』 を掲載しました。

ご活用下さい。

更新日2014-10-28    

関西考古学の日2013記念講演会「ヤマト王権と地域首長」開催のお知らせ

関西考古学の日では、記念講演会「ヤマト王権と地域首長」を平成25年10月12日(土)

午前10時30分より開催いたします。奮って、ご参加下さい。

更新日2014-12-25    

京都市立正親小学校・PTA・NPO平安京主催事業で出前授業をおこないました

9月14日(日)午前に京都市立正親小学校・PTA・NPO平安京主催事業「土器をつくろう」で出前授業をおこないました。

25名の参加と多くのPTAや先生方がお手伝いをしてくださいました。

 

 

更新日2014-12-25    

京都市考古資料館企画陳列「新島八重と同志社女子塾」−デイヴィス邸跡出土品−は終了しました。

京都市考古資料館企画陳列「新島八重と同志社女子塾」−デイヴィス邸跡出土品−は9月12日(木)をもって終了いたしました。9月14日からは速報展「上京遺跡(上京総合庁舎)の発掘調査」を開催いたします。

更新日2014-12-25