新着情報 » ★考古資料館・お知らせ

京都市立羽束師・七条小学校などから出前授業の依頼がありました。

京都市立羽束師小学校・京都市立七条小学校・京都市立下鴨小学校コミュニティークラブ・宇多野ユースホステルから出前授業の依頼がありました。

更新日2014-10-30    

特別展示「伏見人形」での復元品人気投票中間得票数の発表

京都市考古資料館では特別展示「伏見人形」において、発掘調査で出土した伏見人形土型で作製した復元品12点の伏見人形の人気投票を平成25年3月1日(金)~4月29日(祝)まで実施しています。

3月末日現在の得票数を発表します。

なお、投票は京都市考古資料館となっております。また、投票された方の中から抽選で10名の方に井上満郎先生直筆のサイン入り本をプレゼントいたします。奮って、投票してください。

 

中間投票結果は以下のとおりです。

 

 

 

更新日2014-12-25    

概要報告2012-15「知恩院境内(京都市指定名勝 知恩院方丈庭園)」のpdfデータを掲載しました。

概要報告2012-15 『知恩院境内(京都市指定名勝 知恩院方丈庭園)』 を掲載しました。

ご活用下さい。

更新日2014-10-28    

平成24年度京都市考古資料館入館者数が2年連続過去最高となりました。

平成23年度京都市考古資料館の年間入館者数は23,431名で、昭和54年11月の開館以来最高の数となりましたが、平成24年度は、これを約21%上回る28,435名の方にお越しいただきました。これもひとえに、皆さま方のお陰と思っております。今後とも、よりよい展示に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

更新日2014-10-28    

遺跡散策マップに「聚楽第跡」を追加しました。

平成24年度文化芸術振興費補助金(文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業における

ミュージアム活性化支援事業)を得て、遺跡散策マップ「聚楽第跡」を追加いたしました。

ご活用ください。

更新日2014-10-30    

概要報告2012-10「法住寺殿跡」のpdfデータを掲載しました。

概要報告2012-10『法住寺殿跡』を掲載しました。

ご利用下さい。

更新日2014-10-28    

特別展示『伏見人形』の記念スタンプを作成しました。

京都市考古資料館特別展示『伏見人形』の記念スタンプ12種類を作成しました。

本日26日(火)よりご利用いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-12-25    

概要報告2012-11「常盤仲之町遺跡・一ノ井遺跡」のpdfデータを掲載しました。

概要報告2012-11『常盤仲之町遺跡・一ノ井遺跡』を掲載しました。

ご利用下さい。

更新日2014-10-28    

第243回京都市考古資料館文化財講座資料を掲載しました。

京都市考古資料館文化財講座第243回資料

「2012年をふりかえって」を掲載しました。

ご活用ください。

更新日2014-10-28    

史跡ウォーク「平安宮の遺跡と百人一首ゆかりの地を巡る」の様子

平成25年3月20日(祝)午前10時より開催しました、史跡ウォーク「平安宮の遺跡と百人一首ゆかりの地を巡る」は西陣歴史の町協議会との共働により実施いたしました。曇天の中、105名の参加があり無事終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-12-25