新着情報 » ★考古資料館・お知らせ

ブックレット『平 清盛 ー院政と京の変革ー』発刊と販売のお知らせ。

㈶京都市埋蔵文化財研究所が監修をおこないました、ブックレット『平 清盛 ー院政と京の変革ー』

が発刊されることになりました。

A4版 64ページ オールカラー ¥1,260円です。

明日4月28日(土)より京都市考古資料館で販売を開始いたします。

更新日2014-10-28    

京都歴史散策マップ全16コースのpdfデータを掲載しました。

*京都歴史散策マップ全16コースのpdfデータの公開

1. 平安宮跡コース(2M)

2. 千代の古道コース(2.1M)

3. 太秦 双ヶ岡コース(1.8M)

4. 洛西 竹の径コース(2M)

5. 大原野コース(2M)

6. 山科コース(1.9M)

7. 八瀬 岩倉コース(2M)

8. 御土居跡コース(2.4M)

9. 伏見 桃山コース(1.7M)

10.東山 鴨東コース(1.7M)

11.東寺 西寺コース(1.4M)

12.平安京貴族邸跡コース(1.8M)

13.京都駅北コース(1.4M)

14.鳥羽離宮跡コース(1.6M)

15.岡崎 白川コース(1.6M)

16.嵯峨 嵐山コース(2.3M)

更新日2014-10-28    

京都市立西陣中央小学校への出前授業を行いました。

4月20日(金)午前10時45分〜12時25分、京都市立西陣中央小学校

6年生91名に出前授業を実施しました。

内容は、本物の遺物に触れる・火起こし・あんぎん編でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-10-30    

京都市立勧修小学校への出前授業を行いました。

本日、18日(水)京都市立勧修小学校への出前授業を行いました。

6年生136名の参加がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-10-30    

下鴨小学校児童館への出前授業を実施しました。

平成24年3月30日(土)午前10時から、下鴨小学校児童館で出前授業(勾玉作り)

を実施しました。参加者は子供29名、父兄4名の計33名でした。

更新日2014-10-30    

遺跡散策マップ「平安宮跡」を更新しました。

平成23年度文化芸術振興費補助金(文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業における

ミュージアム活性化支援事業)を得て、遺跡散策マップ「平安宮跡」を新しくしました。

お楽しみください。

更新日2014-10-30    

画像データベースに京都市内発掘調査画像データベースを追加しました。

画像データベースに京都市内発掘調査画像データベースを追加、公開しました。

ご活用下さい。

更新日2014-10-28    

法住寺殿跡現地説明会資料を掲載しました。

法住寺跡現地説明会資料を掲載しました。

ご活用下さい。

更新日2014-10-28    

京都聖母学院中学校3年生の出前授業を実施しました。

平成24年2月18日、午前に京都聖母学院へ出前授業を実施しました。

中学3年生60名に古代・考古学体験をしてもらいました。

皆さん、熱心に取組んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-10-30    

京都市考古資料館ではボランティアガイドによる特別展示・常設展示の解説をおこなっています。

京都市考古資料館ではボランティアガイドによる特別展・常設展示の解説をおこなっています。

2月は 火曜日〜木曜日 午前10時から午後4時

      金・土曜日 午前10時から午後1時 に実施しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

更新日2014-10-28