上京区新庁舎開庁記念イベント開催のお知らせ
上京歴史ものがたり-遺跡と遺物から見るわがまち-
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所は、上京区総合庁舎の開庁を記念して実施されている記念イベント支援事業に協賛し、歴史遺産が豊富に存在する上京区に関連したイベントの開催を予定しております。
多数の皆様のご参加を心よりお待ちしています。
●第1弾 文化財講演会
演 題 上京の歴史と遺跡
講 師 梶川 敏夫 京都市考古資料館館長
日 時 平成27年2月22日(日) 午後1時30分~午後3時30分
(受付開始 午後1時00分)
場 所 上京区総合庁舎4階 区民交流会議室
(上京区今出川通室町西入掘出シ町285番地)
参加費 無料
定 員 70人(申し込み不要 当日先着順)
●第2弾 土器づくり教室
講 師 吉崎 伸 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所調査課長
日 時 平成27年2月28日(土) 午前10時~午前11時30分
(受付開始 午前9時30分)
場 所 上京区総合庁舎4階 区民交流会議室
参加費 200円(材料代)
定 員 40人(申し込み不要 当日先着順)
●第3弾 史跡ウォーク「西陣の辻子を抜ける」
日 時 平成27年3月7日(土) 午前10時~正午(雨天決行)
集合場所 上京区総合庁舎1階ロビー (受付)午前9時30分~午前10時30分
参加費 無料
定 員 100人(申し込み不要 当日先着順)
コース 区役所を中心に烏丸以西,堀川以東,寺之内以南,一条以北のエリアを2コースに分かれて巡ります。