新着情報 » »

京都市考古資料館文化財講座 第 300回記念講演のお知らせ

京都市考古資料館文化財講座

第 300回記念講演 『京都』が成立したころ-マチの姿と暮らしのありさま-                    京都市歴史資料館長 (公財)京都市埋蔵文化財研究所理事長 井上 満郎

京都が「京都」と呼ばれるようになったのは意外と遅く、平安時代のなかば頃でした。私たちが親しんでいる道路、たとえば錦小路・塩小路などといった名前も、やはりこの頃の成立です。地名「京都」の成立と、当時のマチの暮らしを垣間見ていきたいと思います。

 

錦小路通の様子 ( 西から )

 

1 開催日  平成 30年 12月 22日(土)

2 時 間  14時 00分から 16時 00分(受付・開場は 13時 30分から)

3 会 場  京都アスニー 3階 第8研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入)

4 参加費  無料(事前申込不要 当日先着 200名)

 

 

 

更新日2018-12-06