新着情報 » ★埋蔵文化財研究所・お知らせ

現地説明会(山科本願寺)のお知らせ

 

       山科本願寺発掘調査

                                  案内チラシ

 日頃は、当研究所の事業につきまして御理解、御協力賜り誠にありがとう

ごさいます。今年7月より実施しております山科本願寺跡の発掘調査におい

て室町時代の土塁の一部や大型井戸、推定風呂跡などを検出いたしました。

つきましては、下記のとおり現地説明会を行います。多くの方々に御参加い

ただけますよう、御案内申し上げます。

                   財団法人京都市埋蔵文化財研究所

 

                 記

日  時:2012年9月8日(土)午前10時〜11時(現地説明会)

     *現地は午前11時以降午後3時まで公開いたしますので、随時、ご見学下さい。

     (当日、午前7時現在、京都府南部に気象警報が発令されている場合は中止)

場  所:京都市山科区西野山階町

問合せ先:現場事務所 Tel.090-6205-8261(当日のみ)

交  通:京都市地下鉄東西線「東野」駅下車 3番出口から西へ約600m(下図参照)

注  意:駐車場はありませんので、お車でのご来場は御遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-12-25    

京都市考古資料館・茶道資料館合同企画スタンプラリーお茶会は本日2日終了いたしました。(お茶会の様子を掲載)

京都市考古資料館・茶道資料館合同企画スタンプラリー参加記念のお茶会は

9月2日午前10時より開催し、6回のお茶席を設け、約160名参加してい

ただき、終了いたしました。

 

更新日2014-12-25    

京都市考古資料館第1回目『平安楽土』トーク&コンサートは本日終了しました。次回は10月6日(土)です。

『平安京遷都ものがたり』プレイベント第1回目『平安楽土』トーク&コンサートは、オカリナ演奏者・鈴江先子さん、アコースティックギター演奏者・福井秀彦さんをお招きし、9月1日(土)午後1時から開催し、終了いたしました。次回2回目は平成24年10月6日(土)午後1時からです。多くの方の参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

更新日2014-12-25    

平成24年度京都市考古資料館合同企画展の展示名を決定しました。

京都橘大学歴史遺産学科考古学コースと立命館大学文学部考古学・文化遺産コース

の先生方と京都市文化財保護課、京都市考古資料館で協議の結果、今年度の展示は

『京都考古発掘隊 -開け!過去の扉- 』に決定いたしました。

なお、京都市考古資料館合同企画展の開催は平成24年12月18日(火)から開催となります。

 

更新日2014-12-25    

現地説明会(平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路・御土居跡)の説明会資料を掲載しました。

平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路・御土居跡現地説明会の資料を掲載しました。

更新日2014-10-28    

現地説明会(平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路・御土居跡)は本日18日午前に終了しました。

平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路・御土居跡の現地説明会は平成24年8月18日午前10時に開催し、午前12時をもって終了いたしました。参加数は約550名でした。暑い中、沢山の方にみていただき、ありがとうございました。

更新日2014-12-25    

現地説明会のご案内

平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路跡・御土居跡の発掘調査

                        案内チラシ

 

 

  ㈶京都市埋蔵文化財研究所では、本年5月より京都地方気象台構内に

  おいて、平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路跡・御土居跡の発掘

  調査を実施しています。調査では、平安時代中期以前の西堀川小路の

  東西路面・西側溝・西堀川等と平安時代中期以降に氾濫による厚い堆

  積層が西堀川小路の上に形成されている状況と、この上に御土居が造

  営され、その堀と土塁の一部を確認しています。つきましては、下記

  のとおり現地説明会を実施いたしますので御案内申し上げます。

                      京都市埋蔵文化財研究所

 

                  記

             

  日時:2012年8月18日(土)午前10時から12時

     当日午前7時現在、京都府南部に気象警報が発令されている場

     合は中止します。

  場所:京都市中京区西ノ京笠殿町38 京都地方気象台構内

  問合せ先:現場事務所 Tel:090-8146-8471(当日のみ)

  交通:JR「円町」駅下車 南東徒歩約10分

     市バス「太子道」下車 東徒歩約3分

 

 

更新日2014-12-25    

平成24年度京都市考古資料館夏期教室の終了とその様子

平成24年8月7日(火)〜8月10日(金)の4日間、京都市考古資料館夏期教室を

実施しました。今年度は親子27組47名の申込があり、昨年度より多くの親子の参

加がありました。皆さん、暑い中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日2014-12-25    

京都市考古資料館文化財講座第238回資料を掲載しました。

京都市考古資料館文化財講座第238回資料

シリーズ 清盛の時代 第6回 『鳥羽離宮』掲載しました。

ご活用下さい。

更新日2014-10-28    

京都市考古資料館文化財講座は本日28日(土)午後開催し終了いたします。

京都市考古資料館文化財講座は明7月28日(土)午後2時より開催し終了しました。

更新日2014-12-25