新着情報 » ★考古資料館・お知らせ

【終了】速報展「発見!淀津!?-「淀津」解明の始まり-」 (9月6日~10月2日)

 

 昨年度11月から3月まで京都市伏見区淀水垂町地内で実施した発掘調査では、弥生時代から明治時代まで2000年以上にわたる各時代の生活面を検出し、文献史料でしか知り得なかった「淀津」の実態を明らかにするための手掛かりを得ることができました。

   今回の速報展では、遺構の検出状況を写真パネルで紹介し、出土した遺物を展示します。

※企画陳列「地中から見つかった輝き ガラス展 Vol.2 食器」( 8月 7日~ 9月 18日 )も併せて開催しております。

 

 

古墳時代後期から平安時代全景写真(北から)

 

 

 

1.期     間 令和 4年 9月 6日  (火) ~ 令和 4年 10月2日  (日)

2.開館時間 午前 9時~午後 5時( 入館は午後 4時 30分まで )

3.入館料    無料

4.展示場所 京都市考古資料館1階 エントランス

 

 

 

 

更新日2022-10-23    

【終了】遺跡見て歩き「聚楽第」のお知らせ

更新日2022-09-22    

京都市文化芸術都市推進室所管の公の施設の指定管理者募集について

 
   京都市文化芸術都市推進室では、公の施設の管理運営を担う指定管理者を募集しておりますので、お知らせします。

   https://kyoto-bunkaisan.city.kyoto.lg.jp/news/2131.html

 

更新日2022-08-27    

【終了】ミニ講演会のお知らせ

※9月19日(月祝)の講演会は、台風14号接近の影響により、10月23日(日)に延期となりました。


 

案内チラシはこちら! (PDF形式)

更新日2022-11-05    

【終了】「関西考古学の日2022」がスタートします!

更新日2023-01-09    

【終了】館長展示解説のご案内


  

案内チラシはこちら!(PDF形式)

更新日2022-11-05    

「淀水垂大下津町遺跡」の報道発表資料を掲載しました

更新日2022-08-19    

職員採用試験のお知らせ

令和5年4月採用予定の職員採用試験についてお知らせします。

 

・募集職種及び採用予定人数
 調査員(職員)      若干名
 調査員(雇用期間付職員) 若干名

・第1次選考:書類選考

*受験資格等詳細については、職員採用選考試験実施要項及び採用選考試験申込書をご覧ください。

・受付期間
 令和4年8月10日(水)から令和4年10月14日(金)の午後5時まで
 持参の場合は午前9時から午後5時まで(管理課へ) 土曜日,日曜日及び祝日を除く
 郵送の場合は10月14日(金)までに必着のこと

・問合せ先
 京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265番地の1
 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 管理課まで
 電話:075-415-0521

・職員採用選考試験・関係書類
 1.職員採用選考試験実施要項(Adobe PDF)
 2.職員採用選考試験申込書(Adobe PDF, Microsoft Word)
 3.試験会場地図(Adobe PDF)

 関係書類の一括ダウンロード 

*採用試験申込書一式はzip形式で圧縮されております。不明な点がありましたら、お問い合わせください

更新日2022-08-18    

「財務状況および事業内容」を更新しました

更新日2022-07-15    

館長展示解説のご案内

更新日2022-07-13