新着情報 » ★考古資料館・お知らせ

京都市考古資料館創立40周年記念 第1弾!「幕末維新 オカリナコンサートとイラストといろは丸」

 

更新日2019-05-28    

京都市考古資料館 2019年 G.Wのお知らせ

 

更新日2019-03-28    

第9回「遺跡見て歩き」の開催について

更新日2019-05-28    

「 館長トーク17」開催のご案内

館長・前田の「 館長トーク 17」開催について

 今回は、世界遺産シリーズ第5弾!「二条城」について、前田館長が 3階旧貴賓室にてわかりやすくお話します!

二条城南東隅櫓

 

日 時  平成 31 年 3月 14 日( 木 )午後 2 時~3 時
会 場  京都市考古資料館  3 階旧貴賓室  申込不要入館無料

※参加して頂いた方には、当館オリジナルクリアファイルを差し上げます!

 

 

 

更新日2019-05-28    

文化財講座第 302回「最新の発掘調査が語る、周山廃寺の姿」資料掲載

文化財講座の資料一覧はこちら

更新日2019-03-08    

企画陳列「室町殿跡の調査」( 3月 2日~ 5月 19日 )【終了しました】

京都市考古資料館では、平成 31年 3月 2日 ( 土 ) から、企画陳列「室町殿跡の調査 - 平成 30年度調査を中心に-」を開催しています。

室町殿跡の調査は断続的に続けられており、昭和 60・61年度には庭園の一部が見つかり、平成元年度には南限と考えられる堀が確認されました。さらに平成 30年度に、その南西隅と想定される個所を調査したところ、西端を示すとみられる堀が見つかり、室町殿の範囲がより明瞭となりました。

今回の展示では、平成 30年度調査成果を中心に、出土遺物とパネルで紹介することで、室町殿跡の調査成果の現状をご覧いただきます。3月 1日からは上京区総合庁舎 2階にて、室町殿跡の発掘調査成果と出土遺物の展示をしています。

また、上京区 140周年記念事業参画企画、「昭和大礼と饗宴殿の遺構−京都迎賓館の調査から−」も併せて開催しています。

 

 

 

1.期日   平成 31 年 3月 2日( 土 )~ 平成 31年 5月 19日 ( 日 )

2.開館時間 午前 9 時~午後 5 時( 入館は午後 4 時 30 分まで )

3.入館料    無料

4.展示場所 京都市考古資料館1階 エントランス

終了しました。

 

 

更新日2019-05-28    

特別講演会「西陣の遺跡と歴史」のお知らせ

更新日2019-05-28    

特別展示「 京都の飛鳥・白鳳寺院 」展 ミニ講演会 のご案内【改訂版】

京都市考古資料館では、2月 9日(土)から始まる「京都の飛鳥・白鳳寺院-平安京遷都前の北山背 」展を10倍!! 愉しんでいただくために、会期中、毎月一度土曜日ミニ講演会を行います。ぜひご参加ください。

 

 

 

更新日2019-05-28    

2月 17日開催「 聚楽第を見て歩き 」 申込受付の終了について

2月 17日 (日)に開催予定の「聚楽第を見て歩き」ですが、ご好評につき定員いっぱいになりましたので、受付を終了させて頂きます。お申し込みを頂いた皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

更新日2019-02-15    

特別展示「京都の飛鳥・白鳳寺院」展示解説のお知らせ

更新日2019-02-11