この度、京都市考古資料館では、企画陳列「藤原道長の緑釉瓦-法成寺跡出土-」を下記のとおり開催いたします。
令和6年は紫式部を主人公としたNHK大河ドラマ『光る君へ』が放映されることを受けて、当館では特別展示『紫式部の平安京-地中からのものがたり-』の開催等、関連事業を進めてきました。12月8日(日)の本編終了後に放映される「光る君へ紀行」にて、藤原道長が建立した法成寺跡出土緑釉瓦が紹介されるのを受けて、放映される以外の遺物を含めた法成寺跡出土緑釉瓦を展示します。
記
1.期 間 令和 6年 12月 10 日 (火) ~ 令和 7年 1月 13日 (月・祝)
2.開館時間 午前 9時~午後 5時( 入館は午後 4時 30分まで )
3.入館料 無料
4.展示場所 京都市考古資料館1階 エントランス
京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、平成23年度から「大学のまち京都・学生のまち京都」の特性を活かし、発掘調査や京都市内の大学・高等学校における「研究・教育」の成果を紹介することを目的として、大学・高等学校との合同企画展を実施しています。今年度は、京都芸術大学歴史遺産学科と合同での企画展「ZOUKEI-かたどられるモノたち-」を開催します。
今回の展示では、京都府を中心に、日本各地から出土した考古遺物の「造形表現」に注目します。最新技術を用いた高精度3Dモデル展示では、ガラス越しでは見られない角度・距離感から、遺物を観察することができます。じっくりと、多様な視点から、過去の人々が遺した「造形」を味わい、その向こうにある人々の暮らしに思いを馳せていただけたら幸いです。
記
1.日 時
令和 6年 12月 14日 (土)~ 令和 7年1月26日 (日)
『開館時間』午前 9時~午後 5時 ※ 入館は午後4時 30分まで
『休 館 日』月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館)、年末年始(12月28日 ~ 1月3日)
2.場 所
京都市考古資料館 1階特別展示コーナー 、エントランス中央展示ケース
(京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265番地の1)
4.入館料
無料
5.主 催
京都芸術大学芸術学部歴史遺産学科
京都市、京都市考古資料館、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所
京都歴史文化施設クラスター実行委員会
6.案内チラシ
7.問合先
京都市考古資料館 電話 075-432-3245 FAX 075-431-3307
E-mail:museum@kyoto-arc.or.jp