現地説明会の開催
市内各所で実施している発掘調査を市民のみなさんに実際に見学いただけるよう開催しています。 過去に実施した現地説明会の配布資料一覧 (.PDF) |
| No. | 遺 跡 名 | 年 月 日 | 担 当 |
|---|---|---|---|
| 217 | 溝路遺跡 | 2024年09月21日 | 小檜山 |
| 216 | 平安京右京九条二坊四町跡・九条大路跡・唐橋遺跡 | 2019年09月14日 | 小檜山 |
| 215 | 周山廃寺 | 2018年07月01日 | 李 |
| 214 | 円勝寺跡・成勝寺跡・岡崎遺跡 | 2017年10月21日 | 柏田 |
| 213 | 平安京右京三条三坊五町 | 2017年08月05日 | 山本 |
| 212 | 六勝寺跡(円勝寺・成勝寺)・岡崎遺跡 | 2017年01月14日 | 柏田 |
| 211 | 御土居跡 | 2016年11月12日 | 持田 |
| 210 | 寺町旧域(妙満寺跡)2 | 2016年11月05日 | 小檜山 |
| 209 | 平安京左京五条二坊十一町跡・烏丸綾小路遺跡 | 2016年07月23日 | 近藤章 |
| 208 | 平安京右京(西寺)跡・唐橋遺跡 | 2016年06月11日 | 李 |
| 207 | 平安京右京七条一坊七町・皇嘉門大路 | 2016年04月17日 | 柏田・東 |
| 206 | 寺町旧域(妙満寺跡)1 | 2016年02月27日 | 小檜山・関広 |
| 205 | 方広寺 | 2016年01月23日 | 上村・山下 |
| 204 | 六勝寺跡(円勝寺・成勝寺)・岡崎遺跡 | 2015年12月26日 | 金島・近藤(奈)・伊藤・辻 |
| 203 | 寺町旧域 | 2015年11月28日 | モンペティ・市川・李 |
| 202 | 六勝寺跡(円勝寺・成勝寺)・岡崎遺跡 | 2015年01月31日 | 小檜山 |
| 201 | 平安京左京九条二坊十六町跡・御土居跡 | 2014年08月16日 | 松吉 |
| 200 | 平安京右京北辺三坊六町跡発掘調査現地公開資料 | 2014年3月1日 | 柏田 |
| 199 | 方広寺大仏殿跡発掘調査現地説明会資料 | 2013年11月2日 | 南 |
| 198 | 北野天満宮 史跡御土居現地説明会資料 | 2013年7月28日 | 北野天満宮・京都市埋蔵文化財研究所 |
| 197 | 平安京左京八条四坊八町・御土居跡現地説明会資料 | 2013年7月6日 | 近藤(章)・金島 |
| 196 | 上京遺跡・室町殿跡(花の御所)現地説明会資料 | 2013年6月22日 | 尾藤・小檜山 |
| 195 | 長岡京左京三条四坊六町跡現地説明会資料 | 2013年5月25日 | 小松・モンペティ・辻裕 |
| 194 | 寺戸大塚古墳現地説明会資料 | 2012年9月22日 | 南 |
| 193 | 山科本願寺跡現地説明会資料 | 2012年9月8日 | 柏田 |
| 192 | 平安京右京二条二坊十一町・西堀川小路跡・御土居跡現地説明会資料 | 2012年8月18日 | 高橋・モンペティ |
| 191 | 法住寺殿跡現地説明会資料 | 2012年3月10日 | 小檜山・上村・菅田・金島・津々池 |
| 190 | 平安京右京三条一坊六町跡現地説明会資料 | 2011年12月10日 | 丸川・網・金島・佐藤 |
| 189 | 山科本願寺跡現地説明会資料 | 2011年9月10日 | 柏田 |
| 188 | 六波羅政庁跡・六波羅蜜寺境内現地説明会資料 | 2011年8月20日 | 田中・菅田 |
| 187 | 相国寺旧境内・上京遺跡現地説明会資料 | 2011年6月11日 | 上村・網・小檜山・幸明・モンペティ・若林(同志社) |
| 186 | 平安京右京三条一坊六・七町跡現地説明会資料 | 2011年5月28日 | 丸川・近藤(奈)・津々池 |
| 185 | 勝持寺旧境内現地説明会資料 | 2011年3月26日 | 辻裕・南・東・本田 |
| 184 | 山科本願寺跡現地公開資料 | 2011年2月18日 | 柏田 |
| 183 | 教王護国寺(東寺)境内現地公開資料 | 2010年11月20日 | 近藤(奈)・網 |
| 182 | 法勝寺八角九重塔跡現地説明会資料 | 2010年6月26日 | 柏田 |
| 181 | 村ノ内町遺跡現地説明会資料 | 2010年5月29日 | 上村・内田 |
| 180 | 史跡旧二条離宮(二条城)調査公開資料 | 2009年11月16日 | 山本 |
| 179 | 上里遺跡現地説明会資料 | 2009年10月3日 | 近藤(奈) |
| 178 | 革嶋館跡現地公開資料 | 2009年9月26日 | 加納 |
| 177 | 上里遺跡現地説明会資料 | 2009年7月18日 | 高橋 |
| 176 | 教王護国寺(東寺)旧境内現地公開資料 | 2009年6月27日 | 加納 |
| 175 | 平安京跡現地公開資料 | 2009年4月18日 | 小檜山 |
| 174 | 清風荘現地公開資料 | 2009年3月18日 | 田中 |
| 173 | 方広寺跡現地説明会資料 | 2009年3月7日 | 網 |
| 172 | 平安京右京六条一坊十四町現地説明会資料 | 2009年2月14日 | 南 |
| 172-2 | 平安京右京七条一坊十五町跡現地公開資料 | 2009年2月14日 | 津々池 |
| 171 | 御射山公園発掘調査現地説明会資料 | 2008年10月4日 | 東 |
| 170 | 平安京左京五条三坊九町跡発掘調査現地説明会資料 | 2008年8月9日 | 網 |
| 169 | 平安京左京八条三坊四・五町跡現地説明会資料 | 2008年8月2日 | 辻(裕) |
| 168 | 平安京右京六条一坊三町跡発掘調査現地説明会資料 | 2008年7月19日 | 布川 |
| 167 | 常盤仲之町遺跡・広隆寺旧境内発掘調査見学会資料 | 2008年5月31日 | 前田・尾藤 |
| 166 | 西京極遺跡・平安京右京五条四坊六町跡現地公開資料 | 2008年3月8日 | 西森 |
| 165 | 慈照寺(銀閣寺)現地説明会資料 | 2008年1月21日 | 内田 |
| 164 | 上里遺跡発掘調査現地説明会資料 | 2007年12月1日 | 高橋 |
| 163 | 平安京右京六条二坊跡現地説明会資料 | 2007年11月10日 | 能芝(勉) |
| 162 | 伏見城跡発掘調査現地説明会資料 | 2007年11月10日 | 平田 |
| 161 | 平安京左京三条二坊十町(堀河院跡)現地説明会資料 | 2007年10月6日 | 丸川 |
| 160 | 平安宮豊楽院清暑堂跡発掘調査現地説明会資料 | 2007年9月22日 | 西森 |
| 159 | 平安京左京三条二坊十町発掘調査現地説明会資料 | 2007年7月28日 | 東 |
| 158 | 平安京右京六条二坊・西堀川跡 現地説明会資料 | 2007年6月23日 | 小檜山 |
| 157 | 長岡京右京二条三坊一・八町発掘調査現地説明会資料 | 2007年6月9日 | 高橋 |
| 156 | 上里遺跡発掘調査現地説明会資料 | 2007年2月24日 | 上村 |
| 155 | 平安京左京六条四坊三町(旧万寿禅寺)跡現地説明会資料 | 2007年2月3日 | 菅田 |
| 154 | 平安京右京一条三坊三町跡現地説明会資料 | 2006年11月18日 | 能芝妙子 |
| 153 | 平安宮正親司跡発掘調査現地説明会資料 | 2006年9月9日 | 平田 |
| 152 | 長岡京右京二条三坊・四坊跡発掘調査現地説明会資料 | 2006年9月2日 | 津々池 |
| 151 | 平安京右京六条四坊八町・西京極遺跡現地説明会資料 | 2006年8月26日 | 柏田 |
| 150 | 平安京右京五条三坊十四町発掘調査現地説明会資料 | 2006年6月10日 | 西森 |
| 149 | 伏見城跡(城下町)発掘調査現地説明会資料 | 2006年3月11日 | 山本 |
| 148 | 長岡京右京二条三坊九町・十六町発掘調査現地説明会資料 | 2006年2月11日 | 卜田 |
| 147 | 山科本願寺発掘調査現地説明会資料 | 2005年12月10日 | 柏田 |
| 146 | 北白川廃寺発掘調査現地説明会資料 | 2005年12月3日 | 布川 |
| 145 | 上里遺跡発掘調査現地説明会資料 | 2005年11月12日 | 南出 |
| 144 | 高陽院跡現地説明会資料 | 2005年9月10日 | 平尾 |
| 143 | 白河街区跡・岡崎遺跡現地説明会資料 | 2005年6月4日 | 近藤(奈) |
| 142 | 平安京左京六条三坊五町跡発掘調査現地説明会資料 | 2005年4月23日 | 丸川 |
| 141 | 平安京右京五条三坊三町跡発掘調査現地説明会資料 | 2005年4月16日 | 東 |
| 140 | 山科本願寺跡発掘調査現地説明会資料 | 2005年2月20日 | 小檜山 |
| 139 | 相国寺境内発掘調査現地説明会資料2 | 2004年11月28日 | 東 |
| 138 | 史跡・名勝嵐山発掘調査現地説明会資料 | 2004年11月7日 | 布川 |
| 137 | 相国寺境内発掘調査現地説明会資料 | 2004年10月24日 | 東 |
| 136 | 平安京右京一条四坊十三町跡発掘調査現地説明会資料 | 2004年7月24日 | モンペティ |
| 135 | 栢ノ杜遺跡発掘調査現地説明会資料 | 2004年1月17日 | 南 |
| 134 | 淀城跡発掘調査現地説明会資料 | 2003年12月23日 | 内田 |
| 133 | 平安京左京三条四坊十町発掘調査現地説明会資料 | 2003年11月22日 | 上村(和) |
| 132 | 松ヶ崎廃寺跡現地説明会資料 | 2003年11月1日 | 布川 |
| 131 | 長岡京左京二条四坊一町現地説明会資料 | 2003年6月21日 | 網 |
| 130 | 平安京左京四条二坊十四町 | 2003年6月7日 | 平尾 |
| 129 | 長岡京左京二条四坊一・八・九町(上里遺跡)現地説明会資料 | 2003年4月26日 | 加納 |
| 128 | 長岡京右京一条四坊十三・十四町現地説明会資料 | 2003年2月1日 | 百瀬 |
| 127 | 本能小学校跡地の発掘調査 | 2002年11月24日 | 平尾 |
| 126 | 史跡木嶋神社発掘調査現地説明会資料 | 2002年10月12日 | 高橋 |
| 125 | 上京中学校埋蔵文化財発掘調査見学会資料(地元対象見学会) | 2002年8月3日 | 上村(和) |
| 124 | 伏見城城下町跡 | 2002年7月28日 | 南 |
| 123 | 平安京跡現地説明会資料 | 2002年3月30日 | 平尾・藤村 |
| 122 | 冷泉院跡発掘調査現地説明会資料 | 2002年3月26日 | 平田 |
| 121 | 平安京左京三条三坊十町(押小路殿)発掘調査現地説明会資料 | 2002年3月9日 | 山本 |
| 120 | 賀茂御祖神社糺の森発掘調査現地説明会 | 2002年2月26日 | 桜井 |
| 119 | 東寺(教王護国寺)旧境内発掘調査現地説明会 | 2002年2月16日 | 吉崎・高橋 |
| 118 | 平安京左京三条四坊四町-高倉宮跡・曇華院跡の調査-(校区住民対象説明会資料) | 2001年11月18日 | 上村憲章 |
| 117 | 山科本願寺南殿跡 | 2002年1月12日 | 磯部 |
| 116 | 平安京右京三条一坊三町-朱雀大路・右京職の調査- | 2001年9月8日 | 平尾・山口 |
| 115 | 仁和寺院家-花園宮ノ上町遺跡- | 2001年4月14日 | 山本、上村 |
| 114 | 史跡旧二条離宮・冷泉院 | 2001年3月29日 | 平田 |
| 113 | 上ノ庄田瓦窯跡 | 2001年3月10日 | 南、網 |
| 112 | 下鴨神社 | 2001年3月9日 | 津々池 |
| 111 | 平安京左京北辺四坊-京都御所東方公家屋敷群跡5- | 2000年12月24日 | 小檜山、加納、小松、長戸 |
| 110 | 植物園北遺跡 | 2000年9月9日 | 近藤章、菅田 |
| 109 | 平安京右京二条十五町-消防局西ノ京寮- | 2000年8月19日 | 平田 |
| 108 | 方広寺大仏殿跡 | 2000年8月12日 | 田中、近藤知 |
| 107 | 平安京左京北辺四坊-京都御所東方公家屋敷群跡4- | 2000年5月27日 | 丸川、木下、能芝 |
| 106 | 平安京右京三条二坊十六町-西京商業- | 2000年3月20日 | 網、鈴木廣、清藤 |
| 105 | 大薮遺跡-街路- | 1999年11月20日 | 吉崎、西大條 |
| 104 | 東土川遺跡・長岡京跡-西羽束師川河川- | 1999年11月13日 | 百瀬 |
| 103 | 伏見城立売通町屋跡-健光園- | 1999年8月28日 | 桜井、南 |
| 102 | 中臣遺跡公開資料-勧修住宅- | 1999年8月10日 | 内田、東、高 |
| 101 | 平安京左京北辺四坊-京都御所東方公家屋敷群跡3- | 1999年7月10日 | 丸川、木下、能芝 |
| 100 | 中臣遺跡第79次-市営住宅- | 1999年3月13日 | 内田、東 |
| 99 | 平安京左京九条一坊四町-南大内小学校- | 1995年3月31日 | 南 |
| 98 | 平安京左京六条三坊八町-修徳小学校跡地- | 1999年2月6日 | 平尾 |
| 97 | 方広寺 | 1998年11月14日 | 近藤知、田中 |
| 96 | 平安京左京北辺四坊-京都御所東方公家屋敷群跡2- | 1998年11月14日 | 平田、小檜山 |
| 95 | 山科本願寺跡 | 1998年10月3日 | 吉村、南出 |
| 94 | 大薮遺跡-街路- | 1998年9月12日 | 吉崎、出口、西大條 |
| 93 | 京都地方簡易裁判所 | 1998年8月22日 | 上村、山本 |
| 92 | 京都国立博物館構内 | 1998年8月8日 | 近藤知、田中 |
| 91 | 平安京右京三条二坊十四町-島津- | 1998年6月20日 | 南、清藤 |
| 90 | 平安京左京北辺四坊-京都御所東方公家屋敷群跡1- | 1998年6月13日 | 丸川、能芝 |
| 89 | 京都地方簡易裁判所 | 1998年4月25日 | 上村、山本 |
| 88 | 鹿苑寺(金閣寺)出土の修羅見学会資料 | 1996年10月26日 | |
| 87 | 元竹間小学校跡地 | 1998年3月14日 | 内田、掘内 |
| 86 | 史跡醍醐寺境内 | 1998年2月14日 | 津々池、能芝 |
| 85 | 堀川高校 |
山本
|
|
| 84 | 平安京右京七条一坊十四町(西市外町)-七条中学校- | 1998年1月17日 | 網、桜井 |
| 83 | 平安京跡隣接地安井西裏瓦窯跡 | 1997年10月4日 | 辻裕、田中 |
| 82 | 山科本願寺跡2 | 1997年9月6日 | 近藤知 |
| 81 | 平安京右京三条一坊三町-二条文化ゾーン- | 1997年8月23日 | 伊藤 |
| 80 | 平安京左京八条二坊十四・十五町-阪急ホテル- | 1997年8月2日 | 鈴木廣、真喜志 |
| 79 | 樫原廃寺跡 | 1997年7月20日 | 久世、東 |
| 78 | 梅ヶ畑祭祀遺跡 | 1997年6月15日 | 高橋 |
| 77 | 山科本願寺跡 | 1997年6月7日 | 永田宗、近藤知 |
| 76 | 京都大学西部構内遺跡-近畿財務局- | 1997年3月8日 | 内田、掘内 |
| 75 | 法金剛院旧境内跡2 | 1997年2月9日 | 小松 |
| 74 | 平安京右京六条一坊-大阪ガス- | 1996年11月30日 | 平尾 |
| 73 | 法金剛院旧境内跡 | 1996年11月17日 | 小松 |
| 72 | 上ノ庄田瓦窯跡 | 1996年9月7日 | 南、網 |
| 71 | 平安京右京一条三坊二町-間組- | 1996年6月23日 | 久世 |
| 70 | 平安宮釜所・侍従所跡 | 1996年4月20日 | 辻裕、丸川 |
| 69 | 八条院町 | 1996年4月7日 | 上村 |
| 68 | 朱雀第4小学校2 | 1996年1月19日 | 網、東 |
| 67 | 朱雀第4小学校 | 1996年1月12日 | 網、東 |
| 西本願寺-本願寺中央幼稚園- | 1995年12月9日 | 近藤知 | |
| 66 | 新町小学校2 | 1995年12月2日 | 山本 |
| 65 | 新町小学校 | | 山本 |
| 64 | 日ノ岡堤谷須恵器窯跡 | 1995年9月9日 | 丸川、内田 |
| 63 | 北白川廃寺塔跡 | 1995年9月2日 | 吉村 |
| 62 | 小倉町別当町遺跡-北白川小学校- | 1994年12月23日 | 長戸 |
| 61 | 八条院町-京都駅- | 1994年10月23日 | 網、山本 |
| 60 | 平安京左京六条四坊十一町-河原院- | 1994年9月11日 | 掘内 |
| 59 | 中臣遺跡第73次-勧修寺第1市営住宅- | 1994年9月3日 | 高橋、内田、平方 |
| 58 | 平安宮内裏内郭回廊跡 | 1994年6月25日 | 山本、磯部 |
| 平安京右京八条二坊-七条小学校- | 1990年02月28日 | 近藤知、辻裕 | |
| 56 | 相国寺旧境内-烏丸中学校- | 1993 | 近藤知 |
| 55 | 平安京左京二条四坊十一町-御所南小- | 1993年12月12日 | 丸川、掘内 |
| 54 | 長岡京左京六条三坊-水垂遺跡- | 1993年10月9日 | 吉崎、上村、木下 |
| 53 | 平安京左京四条四坊-高倉小学校- | 1993年10月2日 | 山本、鈴木廣 |
| 52 | 安祥寺下寺跡推定地-山科駅- | 1993年8月29日 | 高、平方 |
| 51 | 平安京跡穀倉院推定地-二条駅- | 1993年8月19日 | 伊藤 |
| 50 | 平安京左京二条四坊十一町-御所南小- | 1993年5月8日 | 掘内 |
| 49 | 松ケ崎廃寺(妙泉寺)跡 | 1993年5月15日 | 平尾 |
| 48 | 長岡京左京六条三坊二町-水垂E1区- | 1993年1月24日 | 上村 |
| 47 | 白河街区跡-勧業館- | 1992年12月12日 | 鈴木久 |
| | <付>参考資料最勝寺跡(岡崎グランド) | 1992年12月12日 | 内田、丸川 |
| 46 | 洛央小学校の発掘調査 | 1992年11月15日 | 山本、長戸 |
| 45 | 平安京左京三条三坊十三町-NTT- | 1992年5月30日 | 辻裕、鈴木廣 |
| 44 | 植物園北遺跡 | 1992年3月22日 | 高橋、久世 |
| 43 | 長岡京左京六条三坊-水垂E2・3区 | 1992年2月29日 | 吉崎、長宗、上村 |
| 42 | 長岡京左京六条三坊-水垂F区(2) | 1991年11月9日 | 吉崎、長宗、上村 |
| 41 | 長岡京左京六条三坊-水垂F区- | 1991年9月14日 | 吉崎、長宗、上村 |
| 40 | 北白川廃寺 | 1991年3月16日 | 網、鈴木久 |
| 39 | 長岡京左京七条二・三坊-水垂G1区- | 1990年9月29日 | 吉崎、長宗、上村 |
| 38 | 下西代古墳群-大原野ほ場整備- | 1990年9月15日 | 加納 |
| 37 | 植物園北遺跡 | 1990年7月15日 | 平方、高橋 |
| 36 | 鳥羽離宮跡-75次- | 1982年6月5日 | 鈴木久、木下、上村 |
| 35 | 鳥羽離宮跡-65次- | 1976年10月31日 | 鈴木久 |
| 34 | 天皇の杜古墳-第2次- | 1989年11月12日 | 丸川 |
| 33 | 長岡京跡-ポンプ場- | 1988年12月11日 | 百瀬、長宗 |
| 32 | 平安京右京九条一坊-西寺跡- | 1988年11月13日 | 菅田 |
| 31 | 幡枝古墳群-2号墳- | 1988年10月2日 | 丸川 |
| 30B | 平安京右京八条三坊七町-京都南病院老人保健施設- | 1988年8月13日 | 梅川、木下、丸川 |
| 30A | 平安京右京六条一坊五町-京都リサ-チパ-ク(株)- | 1988年3月21日 | 梅川、木下、丸川 |
| 29 | 平安京左京四条三坊九町-(株)千總- | 1988年2月28日 | 平安京調査会 |
| 28 | 長岡京跡-中久世、大薮遺跡- | 1988年2月28日 | 上村 |
| 27 | 平安宮豊楽院正殿跡 | 1987年12月6日 | 鈴木久 |
| 26 | 平安京左京六条一坊八町-日本たばこ産業(株)倉庫- | 1986年11月8日 | 丸川 |
| 25 | 平安宮内裏内郭跡 | 1987年9月20日 | 梅川 |
| 24 | 京都精華大学構内窯跡 | 1987年5月10日 | 平安京調査会 |
| 23 | 鳥羽離宮跡-122次- | 1987年5月3日 | 鈴木久 |
| 22 | 久我東町遺跡 | 1986年9月21日 | 長宗、鈴木廣 |
| 21 | 西寺跡-12次- | 1986年9月21日 | 鈴木久、掘内 |
| 20A | 御香宮廃寺遺跡、伏見城跡 | 1986年2月16日 | 平安京調査会 |
| 20B | 鳥羽離宮跡-117次- | 1986年2月16日 | 鈴木久 |
| 19 | 鳥羽離宮跡-109次- | 1985年7月14日 | 鈴木久 |
| 18A | 平安京右京二条三坊-近畿郵政局- | 1985年6月23日 | 掘内 |
| 18B | 栗栖野瓦窯跡 | 1985年6月9日 | 埋文調査センター(北田) |
| 17 | 醍醐古墳群 | 1985年5月19日 | 木下、丸川 |
| 16 | 鳥羽離宮跡-97次- | 1984年7月1日 | 鈴木久 |
| 15 | 蟹ヶ坂瓦窯跡 | 1984年4月22日 | 平尾 |
| 14 | 双ヶ丘一号墳 | 1980年12月26日 | 平尾 |
| 13 | 松室遺跡 | 1984年3月11日 | 平安京調査会 |
| 12 | 伏見城跡 | 1982年12月18日 | 梅川 |
| 11 | 鳥羽離宮跡-79次- | 1982年11月20日 | 鈴木久 |
| 10 | 白河街区跡 | 1982年9月4日 | 丸川 |
| 9 | 南春日町遺跡 | 1981年3月7日 | 上村 |
| 8 | 大枝山古墳群 | 1980年12月14日 | 丸川、上村 |
| 7 | 史跡西寺跡 | 1979年3月3日 | 堀内、本 |
| 6 | 鳥羽離宮跡-45次- | 1979年2月3日 | 鈴木久、長宗 |
| 5 | 六勝寺跡-推定尊勝寺阿弥陀堂跡- | 1979年1月20日 | 上村 |
| 4 | 旭山古墳群-第2次調査- | 1978年6月3日 | 木下 |
| 3 | 弁天島経塚 | 1977年11月17日 | 江谷 |
| 2 | 旭山古墳群 | 1977年11月26日 | 木下 |
| 1 | 長岡京左京四条四坊-神川小・伏見中分校- | 1977年4月17日 | 梅川 |