画像データベースに京都市内発掘調査画像データベースを追加しました。

画像データベースに京都市内発掘調査画像データベースを追加、公開しました。 ご活用下さい。…… (本文を表示)

発掘調査報告2011-08「常盤仲之町遺跡・常盤東ノ町古墳群」を掲載しました。

発掘調査報告2011-08「常盤仲之町遺跡・常盤東ノ町古墳群」を掲載しました。 ご利用下さい。…… (本文を表示)

法住寺殿跡現地説明会資料を掲載しました。

法住寺跡現地説明会資料を掲載しました。 ご活用下さい。…… (本文を表示)

「発掘調査成果写真展2011」開催のお知らせ

「発掘調査成果写真展2011」を3月10日(土)より開催いたします。 期間は平成24年3月10日(土)から5月7日(火)までです。 開場は京都アスニー1階、京都市平安京創生館です。…… (本文を表示)

法住寺殿跡発掘調査現地説明会は終了しました。

法住寺殿跡発掘調査現地説明会は10日、午前をもって終了いたしました。 400名を越える参加者がありました。…… (本文を表示)

法住寺殿跡発掘調査 現地説明会開催のお知らせ

★カテゴリー未分類 | 掲載日 2012-03-02

㈶京都市埋蔵文化財研究所では、今年1月より実施しています、法住寺殿跡(元京都市立一橋小学校)において埋蔵文化財の発掘調査を実施しています。 その結果、法住寺最勝光院のものとみられ平安時代後期の整地層や建物跡基壇、整地層の […]…… (本文を表示)

京都市立池田小学校6年生の出前授業を実施しました。

平成24年2月28日(火)午後より京都市立池田小学校へ出前授業を実施しました。 小学6年生45名が古代の体験(火起こし・あんぎん編)と古代の土器に触れながら説明 を聞いてくれました。皆、真剣に取組んでくれました。最後に古 […]…… (本文を表示)

京都聖母学院中学校3年生の出前授業を実施しました。

平成24年2月18日、午前に京都聖母学院へ出前授業を実施しました。 中学3年生60名に古代・考古学体験をしてもらいました。 皆さん、熱心に取組んでいただきました。         […]…… (本文を表示)

京都市考古資料館ではボランティアガイドによる特別展示・常設展示の解説をおこなっています。

京都市考古資料館ではボランティアガイドによる特別展・常設展示の解説をおこなっています。 2月は 火曜日〜木曜日 午前10時から午後4時       金・土曜日 午前10時から午後1時 に実施しています。   & […]…… (本文を表示)

京都市立池田小学校より出前授業の依頼がありました。

京都市立池田小学校(6年生)より出前授業の依頼があり、平成24年2月28日(火) 午後に実施する予定です。…… (本文を表示)