【終了しました】速報展示「御土居の濠跡から出土した慶長丁銀の極印鑽」(~3月21日)
京都市考古資料館では、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所が、令和3年1月から3月に実施した京都市中央卸売市場第一市場施設整備に伴う発掘調査の速報展示「御土居の濠跡から出土した慶長丁銀の極印鑽」を開催します。 調査地は豊臣 […]…… (本文を表示)
京都市考古資料館では、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所が、令和3年1月から3月に実施した京都市中央卸売市場第一市場施設整備に伴う発掘調査の速報展示「御土居の濠跡から出土した慶長丁銀の極印鑽」を開催します。 調査地は豊臣 […]…… (本文を表示)
京都市考古資料館では、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所が、令和3年1月から3月に実施した京都市中央卸売市場第一市場施設整備に伴う発掘調査の速報展示「御土居の濠跡から出土 […]…… (本文を表示)
令和4年4月採用予定の調査担当嘱託職員採用試験についてお知らせします。 ・募集職種及び採用予定人数 調査担当嘱託職員 若干名 ・第1次選考 書類選考 ・第2次選考 口述試験(面接) *受験資格等詳細につい […]…… (本文を表示)
この度、京都市考古資料館では、京都における鎌倉時代のくらしをテーマに、特別展示「鎌倉時代の京都」を下記のとおり開催します。 平安時代末期の不安定な政情の中で武士が台頭し、朝廷や平氏、源氏の勢力争いが顕在 […]…… (本文を表示)
文化財講座の資料一覧はこちら…… (本文を表示)
令和3年度 第2回史跡ウォーク じゅらく地域のいろいろを巡る 聚楽第の一角を占める聚楽 (じゅらく) 地域は、歴史的に貴重な建物や出来事、数多くの言い伝えが […]…… (本文を表示)
京都市考古資料館では、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所が本年8月17日から12月6日まで実施したJR桃山駅駅前広場等整備工事に伴う発掘調査の速報展示「新発見 伏見城跡の […]…… (本文を表示)