「 館長トーク16」開催のご案内

館長・前田の「 館長トーク 16」開催について  今回は、世界遺産シリーズ第4弾!「西本願寺の発掘調査」について、前田館長が 3階旧貴賓室にてわかりやすくお話します!   日 時  平成 31 年 2月月14 […]…… (本文を表示)

特別展示「 京都の飛鳥・白鳳寺院 」展 ミニ講演会 のご案内

京都市考古資料館では、2月 9日(土)から始まる「京都の飛鳥・白鳳寺院-平安京遷都前の北山背 」展を10倍!! 愉しんでいただくために、会期中、毎月一度、土曜日にミニ講演会を行います。ぜひご参加ください。   […]…… (本文を表示)

平成30年度 後期特別展示 「京都の飛鳥・白鳳寺院」【終了しました】

 平成 30年度後期特別展示「京都の飛鳥・白鳳寺院-平安京遷都前の北山背-」開催について            飛鳥時代、それまでの信仰とは異なる仏教が朝鮮半島からもたらされ、6世紀末に飛鳥や奈良の地で寺院が造られ始める […]…… (本文を表示)

速報展示「如意ヶ嶽山中の幻の山林寺院」展示解説 ③、④のお知らせ

平成30年度 合同企画展 「龍大生が語る京都の町と祈り」(終了しました)

考古資料館・特別展 | 掲載日 2019-01-22

 平成30年度合同企画展「龍大生が語る京都の町と祈り-東市、七条町、醍醐寺-」開催について             京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、平成23年度から「大学のまち京都・学生のまち京都」の特性 […]…… (本文を表示)

「 館長トーク15」開催のご案内

館長・前田の「 館長トーク 15」開催について  今回は、世界遺産シリーズ第三弾!「醍醐寺」について、館長が 3階旧貴賓室にてわかりやすくお話します!   日 時  平成 31 年 1月17 日( 木 )午後 […]…… (本文を表示)

速報展示「如意ヶ嶽山中の幻の山林寺院」展示解説 ①、②のお知らせ

速報展示「如意ヶ嶽山中の幻の山林寺院」( 1月 5日~ 2月 17日 )【開催中】

 京都市考古資料館では、平成 31年 1月 5日 ( 土 ) から、速報展示「如意ヶ嶽山中の幻の山林寺院-京都女子大学生たちが見つけた檜尾古寺跡-」を開催しています。  2017年 5月から 2018年 10月にかけて京 […]…… (本文を表示)

速報展示「金閣寺(鹿苑寺)南池跡の調査」(終了しました )

考古資料館・速報展 | 掲載日 2019-01-04

 京都市考古資料館では、平成 30年 10月 13日 ( 土 ) から、速報展示「金閣寺(鹿苑寺)南池跡の調査」を開催します。  今回の展示では、「南池跡」について、発掘調査で明らかになった成果を写真や図面などのパネルと […]…… (本文を表示)

文化財講座第 300回「『京都』が成立したころ-マチの姿と暮らしのありさま-」資料掲載

★考古資料館・お知らせ | 掲載日 2018-12-27

文化財講座の資料一覧はこちら…… (本文を表示)