速報展示「平安京左京九条三坊八町跡出土のガラス玉」(6月9日~7月22日 )

  2017年に実施した平安京左京九条三坊八町跡(南区東九条室町)の調査では、鎌倉時代の礎石建物が見つかり、またその部分から直径3㎝ある大型のガラス玉が出土するなど、遺跡の性格を考える上で重要な遺物として注目されました。 […]…… (本文を表示)

文化財講座第295回「六勝寺の実像」資料掲載

★考古資料館・お知らせ | 掲載日 2018-06-09

文化財講座の資料一覧はこちら…… (本文を表示)

6月10日開催「 平安宮を見て歩き 」 申込受付の終了について

今月、6月10日(日)に開催予定の「平安宮を見て歩き」ですが、ご好評につき定員いっぱいになりましたので、受付を終了させて頂きます。ありがとうございました! 今後も引き続き開催する予定ですので、開催日など決まり次第ホームペ […]…… (本文を表示)

2階常設展室における新規展示について

 今回、京都市住宅供給公社洛西事業部、京都市洛西竹林公園のご厚意により、当館の常設展示において「清明」銘石仏 1点を展示させていただくことになりました。この石仏は竹林公園に同じく一括で京都市有形文化財に指定された石仏・石 […]…… (本文を表示)

「普及啓発情報」を更新しました

速報展「平安京右京三条三坊五町の大邸宅」ご好評につき期間延長!

 現在開催中の速報展「平安京右京三条三坊五町の大邸宅」は、おかげさまでご好評をいただいております。つきましては、5月27日(日)の終了を予定していましたが、6月3日(日)まで延長することになりました。  何度か見に来てく […]…… (本文を表示)

「 館長トーク7 」開催のご案内

館長・前田の「 館長トーク7」開催について  今回は、2階常設展示室の「平安時代の土器変遷コーナー」にスポットを当てます!     日 時  平成 30 年 5 月 17 日( 木 )午後 2 時~( […]…… (本文を表示)

「普及啓発情報」を更新しました

文化財講座第294回「古代の吉田神社」資料掲載

★考古資料館・お知らせ | 掲載日 2018-05-10

文化財講座の資料一覧はこちら…… (本文を表示)

平成30年度 第1回 史跡ウォーク「 大政奉還当時の藩邸跡を巡る 」

  平成30年度  第1回 史跡ウォーク  「 大政奉還当時の藩邸跡を巡る 」  慶応3年 (1867) 大政奉還が行われましたが、当時、全国には親藩24藩、譜代136藩、外様106藩の計266藩があり、その多 […]…… (本文を表示)