平安京の文字・掘り出された歴史(09/23~11/15)

考古資料館・速報展 | 掲載日 2014-09-29

三館合同展「平安京の文字 -掘り出された歴史-」      京都市考古資料館では、9月23日より、下記の要項で三館合同展「平安京の文字 -掘り出された歴史- 」を開催しています。  京都産業大学ギャラ […]…… (本文を表示)

右京区鳴滝発見の古墳時代の須恵器(09/07~09/19)

京都市考古資料館速報展「新蔵資料 右京区鳴滝発見の古墳時代の須恵器」      京都市考古資料館では、9月7日より、下記の要項で速報展「新蔵資料 右京区鳴滝発見の古墳時代の須恵器」を開催しています。 […]…… (本文を表示)

羽束師菱川城跡出土の真鍮柄刀子・短刀(08/30~09/19)

京都市考古資料館では、8月30日より、下記の要項で速報展「羽束師菱川城跡の発掘調査-出土した刀子と短刀-」を開催しています。   1.期日   平成26年8月30日(土)~平成26年9月19日(金) 2.開館時 […]…… (本文を表示)

京都新聞連載「遺物はささやく113」(09/02~09/06)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は京都駅出土の『汽車土瓶』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい   &nbs […]…… (本文を表示)

『関西考古学の日2014』

★カテゴリー未分類 | 掲載日 2014-08-27

『関西考古学の日2014』の開催   関西・考古学の日も今年で7年目を迎え、毎年、多くの方のご参加をいただき、だいぶ定着してきたようにおもいます。  みな様方からは、これまでに多くの感想や意見が寄せられ、さらな […]…… (本文を表示)

京都新聞連載「遺物はささやく112」(08/26~08/30)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は金閣寺出土の『防火砂弾』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい   &nbs […]…… (本文を表示)

発掘調査現地説明会(08/16)の配布資料を掲載しました

出前授業@京都インターナショナルスクール(2014/05/25)

京都インターナショナルスクール主催のインターナショナルフェスティバル2014に参加しました(旧新洞小学校)。約200名が当研究所の古代体験ブースを訪れてくれました。  …… (本文を表示)

京都新聞連載「遺物はささやく111」(08/19~08/23)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は烏丸五条出土の『陶製こんろ』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい  …… (本文を表示)

京都新聞連載「遺物はささやく110」(08/12~08/16)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は京都リサーチパーク出土の『蹄鉄』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい。…… (本文を表示)