現地説明会のお知らせ 8月16日(土)

平安京左京九条二坊十六町跡・御土居跡発掘調査   当研究所では、平安京左京九条二坊十六町において発掘調査を進めております。調査では、平安時代後期から鎌倉時代の邸宅跡を検出しました。地業(地盤改良)した建物や井戸、園池の一 […]…… (本文を表示)

平安京右京北辺三坊六町跡出土の越州窯青磁唾壷(8/2~8/24)

京都市考古資料館速報展「平安京右京北辺三坊六町跡出土の越州窯青磁唾壷」     京都市考古資料館では、8月2日より、下記の要項で速報展「平安京右京北辺三坊六町出土の越州窯青磁唾壷」を開催しています。 […]…… (本文を表示)

京都新聞連載「遺物はささやく109」(08/05~08/09)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は京都駅出土の『レンガ』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい。  …… (本文を表示)

第257回文化財講座(御土居の実像)の資料掲載

京都新聞連載「遺物はささやく108」(07/29~08/02)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は京都堀川音楽高校出土の『石盤』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい。  …… (本文を表示)

京都新聞連載「遺物はささやく107」(07/22~07/26)

京都市考古資料館では、毎日曜日に京都新聞で連載される「遺物はささやく」で紹介された遺物を展示しています。 今回は二条城出土の『銃』を1階中央展示コーナーに展示していますので、是非、ご覧下さい。  …… (本文を表示)

平成26年度京都市考古資料館合同企画展募集要項

平成26年度京都市考古資料館合同企画展募集要項   京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では,「大学のまち京都・学生のまち京都」の特性を生かし,発掘調査や京都市内の大学における「研究・教育」の成果を,広く […]…… (本文を表示)

第256回文化財講座(織田信長の遺跡)の資料掲載

考古資料館夏期教室のお知らせ(8/5~8/8)

平成26年度京都市考古資料館夏期教室「考古学者に挑戦」開催のお知らせ   この度、京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、京都市内の小学生・中学生を対象に、発掘調査、土器の洗浄、遺跡見学などをとおして、 […]…… (本文を表示)

「桃山の茶陶-備前と信楽-」(7月12日~11月30日)

平成26年度 京都市考古資料館前期特別展示 「桃山の茶陶-備前と信楽-」(7月12日~11月30日)   このたび、京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、発掘調査の成果を広く市民の皆様に公開することを […]…… (本文を表示)