職員採用試験のお知らせ
令和3年4月採用予定の雇用期間付職員採用選考試験についてお知らせします。 ・募集職種及び採用予定人数 保存処理担当職員(雇用期間付職員) 1名 ・第1次選考 書類選考 *受験資格等詳細については、職員採 […]…… (本文を表示)
令和3年4月採用予定の雇用期間付職員採用選考試験についてお知らせします。 ・募集職種及び採用予定人数 保存処理担当職員(雇用期間付職員) 1名 ・第1次選考 書類選考 *受験資格等詳細については、職員採 […]…… (本文を表示)
この度、京都市、京都市考古資料館、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所、同志社大学歴史資料館、同志社大学考古学研究室及び京都歴史文化施設クラスター実行委員会では、弥生時代の京都盆地で本格的な水稲農耕社会が始まり、それが複 […]…… (本文を表示)
東山山麓の五条坂は京焼の一大産地で、最盛期には20基を超える登り窯が煙を上げていました。しかしながら、煤煙問題や産業構造の変化のため、現在では完存する登り窯は操業を終えた3基を残すのみとなっています。 京都市埋蔵文化財研 […]…… (本文を表示)
令和3年度京都市考古資料館合同企画展の参加募集について 京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では,「大学のまち京都・学生のまち京都」の特性を活かし、発掘調査や京都市内の大学に […]…… (本文を表示)
令和2年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会 五条坂の登り窯 -京焼今むかし- 東山山麓の五条坂は京焼の一大産地で、最盛期には 20基を超える登り窯が煙を上げていました。しかしながら […]…… (本文を表示)
京都市考古資料館 感染防止対策の一部改定のお知らせ 京都市考古資料館では,新型コロナウィルス感染症感染予防・拡散防止対策を実施しながら, 5月18日(月)より再開館いたしておりますが, 10月1日(木)よ […]…… (本文を表示)
これまでにも我々はさまざまな自然災害や疫病など多くの危機に向き合ってきました。そういった災厄から逃れるために、古代の人々は自然や神仏に祈りを捧げてきました。 & […]…… (本文を表示)