京都市考古資料館創立40周年記念 令和元年度文化財講演会のお知らせ

京都市考古資料館創立40周年記念 令和元年度文化財講演会 開催のお知らせ 近世京都の芸能と暮らし-京都市指定文化財「御土居跡(西九条周辺)出土品」をめぐって-   天正19年(1591)、豊臣秀吉が築いた都市京 […]…… (本文を表示)

令和元年度 合同企画展 「焼き物からよむ平安時代」(終了しました )

 令和元年度 京都橘大学文学部歴史遺産学科考古学コース・京都市考古資料館合同企画展「焼き物からよむ平安時代 -発掘でみえてきた食器・酒造り・饗宴 -」開催について             京都市と公益財団法人京都市埋蔵文 […]…… (本文を表示)

2階常設展示安土桃山時代コーナー「三条せと物や町出土の桃山茶陶」リレー展示について

     …… (本文を表示)

遺跡見て歩きマップ「御土居跡(北半)」、「御土居跡(南半)」10月22日(火)から配布開始!

     …… (本文を表示)

台風接近に伴う臨時休館について

台風接近に伴い、明日、10月 12日(土)は、終日臨時休館いたします。 ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。…… (本文を表示)

台風接近に伴う「御土居を見て歩き~洛中洛外のはざまを歩く」開催中止のお知らせ

  明日、10月12 (土)に開催予定の「御土居を見て歩き~洛中洛外のはざまを歩く」は、台風接近に伴い皆さまの安全を考慮した結果、残念ではございますが、開催を中止することになりました。  & […]…… (本文を表示)

京都歴史散策マップ㊲「西陣 相国寺 下鴨」の配布終了のお知らせ

 京都歴史散策マップ㊲「西陣 相国寺 下鴨」は残部がなくなりましたので、配布を終了させていただきました。その他にも、残りがわずかなコースもありますので、ご希望の方はお早めに資料館にお越しください。   「京都歴 […]…… (本文を表示)

速報展示「鳥部野の笠塔婆」( 9月 22日~ 11月 4日 )【終了しました】

2018年度に実施された鳥部野の発掘調査(調査団体は株式会社文化財サービス)では、方形区画墓や木棺墓などの墓地に関する遺構が確認され、石製笠塔婆が出土しました。調査地である鳥部野は平安京の郊外に広がる葬送地の一つとして著 […]…… (本文を表示)

第 309回京都市考古資料館文化財講座(現地講座)のお知らせ

第 309回京都市考古資料館文化財講座 現地講座「鴨東の遺跡-近衛中学校内の発掘現場見学と京都大学構内の遺跡をめぐる-」  鴨川の東側平野部にはたくさんの遺跡があり、これまでの調査で貴重な成果が報告されています。特に京都 […]…… (本文を表示)

京都市考古資料館開館40周年記念/上京区140周年記念 ふれあい史蹟ウォーキングの開催について

  ☞案内ちらし(PDF形式)…… (本文を表示)